fc2ブログ

Myoza Ver1.00

世間は年の瀬も押し迫って忙しい中、小ネタのリリースです。
必要に迫られ小一時間で出来るだろうと個人用に作ったのですが、細かい所に拘ってたら案外時間が掛ってしまい時間掛ったのに個人用ではもったいないと思いリリースします。
機能は単純で、デスクトップ上にモザイクを掛けます。
ネトゲとかでスクリーンキャプチャを撮って公開したい場合が有りますがその時に個人が特定できる所をこれで隠す事が出来ます。
画像編集ソフトで編集してからアップしても良いのですがそれが出来ない場合に必要になります。
ぶっちゃけ要するにGyazo用です。
このサービス物凄く便利なのですが隠したい所が隠せないのがネックなので作っちゃいました。
言わずもがなMyozaとはそこから名前をとってます。
ちなみにアイコンは柴系雑種の犬の顔です。

内部処理的にはデスクトップのデバイスコンテキストのビットマップをStretchBltで縮小し更に拡大してるだけです。
縮小にSetStretchBltModeでHALFTONEを指定しそのまま拡大すればボカシモードに、COLORONCOLORで拡大すればモザイクになります。
基本的に私のソフトは95/NT4.0以降で動作するようにしているのですが、どうもWin9x系ではHALFTONEが使えないようなのでWindows2000以降対応になります。NT4.0は動作確認できないので未対応と言う事で。
一応9x系でも使えない事は無いですがボカシは使えずモザイクも非常に汚いです。
その辺の処理を独自で実装すれば9xでも使えるのですがそれは非常に大変なのでスルーします。
いい加減9x系も需要無いでしょうし。

コメントの投稿

非公開コメント

Myozaをブログ紹介させて頂きました

実に面白いツールですね。

Re: Myozaをブログ紹介させて頂きました

紹介ありがとうございます。
名前はGyazoって画像アップロードサービスから来てます。
Gyazoが画像にyが付いてるからモザイクのモザにy付けてMyozaにしただけの安直な物だったり。

Myozaを使わせてもらってます

便利に使わせてもらってます *^ω^*
画面をキャプチャするときとか特に便利です

ただ、マルチモニタで機能しないのと手動で更新しないといけないのが少し不便です。。。

厚かましいとは思いますが改良などしてくださるとうれしいです

期待しています 頑張ってください(^o^)丿


Re: Myozaを使わせてもらってます

マルチモニタ対応の需要多いですねぇ。
対応させたいとは思うのですが現状環境的にちょっと無理す。

Re2: Myozaを使わせてもらってます

サポート掲示板を拝見させてもらいましたが
同じようなことを考えてる人は結構いるみたいですね。

もし何かできることがあれば協力します


http://blogs.yahoo.co.jp/bg_pat_tak/17796324.html

以前書いたのですが、もしかしたら使えるのでは?

Re: Re2: Myozaを使わせてもらってます

それインストールだけしてみましたが何か行けそうな感じですね。
色々試して対応できそうなら対応させたいと思います。
有難うございました。
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
RSSフィード