fc2ブログ

7-zip32.dll Ver4.23.00.01

遅くなりましたがバージョンアップしました。
マルチボリューム書庫やらZip64拡張に対応してます。

注意点として7-Zipで対応した-so,-siスイッチはサポートされていません。
それから-ai,-an,-axスイッチは一応使えますが動きが怪しいので
非サポートとさせていただきます。

以下更新点。
・経過ダイアログ、上書き確認ダイアログでファイル名が途中で切れない様
 長すぎる場合は短縮して表示するように変更。
・部分解凍時、処理ファイル名が違ったファイル名を表示してたバグを修正。
・7-Zip コアの大きな変更に対応する為、DLL 部のコードを大きく修正。
・7-Zip 4.23 にてリビルド。
 - ファイルが他のソフトによりロックされている場合は中断しないで
  警告を出力し、そのファイルの処理をスキップするように変更。
 - コマンドラインのインターフェイスを変更。
  - 絶対パスを使えるようにしました。
  - 構文を単純化。
   前:7z a a Folder1\* Folder2\* -r
   今:7z a a Folder1 Folder2
  - *\*111*\* のような複雑なワイルドカードが使用可能。
 - 不正な拡張子の書庫の形式をより速く判断出来るようになりました。
 - "-r" スイッチを含むコマンドラインで幾つかのコマンドが不正に働いて
  いた為、圧縮中に幾つかのファイルがスキップされていました。
 - zip 形式で Zip64 拡張をサポート。これにより zip 形式で 4GB 以上の
  書庫を作成する事が出来るようになりました。
 - "--" スイッチ以降のスイッチをスイッチとして扱わないようにします。
 - マルチボリューム書庫の作成に対応。(-v スイッチ)
 - zip 形式で Shrink 方式の解凍が出来るようになりました。
 - 圧縮中に開けないファイルがあった場合は中断しないでそのファイルを
  スキップし警告を出力するようにしました。
 - 7z 形式の LZMA方式 にて速度の最適化。(5%)
 - 全てのコマンドにおいて "-r-" スイッチが標準設定になりました。
 - コードサイズの最適化。
 - BZip2 コードの書き直し。Normal, Maximum, Ultra モードをサポート。
  Normal モードはオリジナルの BZip2 圧縮とほとんど同じです。
  幾つかのファイルでは Maximum と Ultra モードだと 1 ~ 3% 圧縮率が
  優れていますが、Normal モードより Maximum モードでは 3 倍ほど遅く
  Ultra モードだと 8 倍ほど遅いです。
 - 内部を作り直し。
 - 幾つかのバグ修正。

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
RSSフィード