fc2ブログ

Clipy Ver1.10

作ったソフトを一通り修正して回ってみるか企画第二弾です。
3つほどテキスト取得できるコントロールを増やしました。
あと、XPで一部パスワードテキストの取得がうまく出来なかったのを修正。
どうやらOSの仕様変更でパスワードが*じゃなくて●で隠されるタイプのテキストボックスはES_PASSWORDスタイルが外部アプリから外せなくなってるような感じ。
特にVistaだとVC++で作ったのはデフォルトで●のタイプになるようで殆どのソフトから取得できなくなってましたので対応。ただし、かなり強引なやり方なので取得できる保障は無し。例によってVistaには未対応と言うことで、サポートはいたしません。

本当はもう少し手を加えたかった(内部の最適化)のですが7-Zipが久々にメジャーバージョンが出たのでこれで打ち切り。そちらに取り掛かります。

その後、第三弾はNALTをバージョンアップする予定。
特に機能追加やバグ修正する点はないのですがデフォルトのNTPサーバは変えなきゃダメですね。


以下、更新点の詳細です。
・ステータスバーのテキストを取得できる機能を追加。
・ホットキーのテキストを取得できる機能を追加。
・ツールバーのテキストを取得できる機能を追加。
・WindowsXP以降のコントロールの仕様変更によりパスワードテキストの取得が
 出来なくなっているものに対しても取得できるよう対応。
・NT環境下でツリーコントロールおよびヘッダコントロールのテキストが
 64文字以上だとうまく取得できなかったのを修正。
・キーを押しながらドロップした時、エラー音が多発するのを修正。
・その他細かな修正及び最適化。

コメントの投稿

非公開コメント

御礼

はじめまして。
「あふ」で7-zip32.dll のお世話になっています。あふから呼び出される回数で考えると、たぶんベスト10に入るくらいだと思ったら、なんだかしみじみありがたくなりました。単体のソフトに比べて、プラグインの類の作者さんの苦労を思うことは、正直言ってあまりないです。たまたまサイトに寄らせていただきましたので、御礼申し上げます。
よいお年をお迎えください。
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
RSSフィード